高9回( 天鳩会) の皆さんお変わりございませんか?
コロナウイルスの為に、2019 年3月の天鳩会以降、開催されておりませんが、今年こそはと当初、2022 年3月28 日に、観梅と大阪城公園に建立されている歌碑を見学し、我々が 3年間学んだ学舎跡を見学、そして、現在の大阪ビジネスフロンティア高等学校の見学、あべのハルカスにある「花外楼」 で昼食する予定でしたが、大阪府の蔓延防止が解かれず、止む無く開催を見送りました。
なんとかいい方法がないか、脇田会長と有志とで、いろいろと思案 しておりますので、今しばらくお待ちください。
(米増 元成 記)
皆さんお元気ですか。
さて、天鳩会の5代目会長をしていただいていた石原 幸一君が昨年11月6日午後に急死されました。
ちょうどその日の午前中に私と平井、上野両君3名で「アクト石原株式会社」の100周年のお祝いを手渡しに行った日で、生前にお渡しできて本当に良かったです。
それから6代目会長には、脇田 良樹君にお願い致しましたところご快諾いただきましたのでお知らせ致します。
早い時期に天鳩会を開催いたしたいと色々計画を練っておりますが、皆さんご承知の通りコロナウィルスが蔓延しており、今のところ天鳩会を開催できる状態ではありませんので、今しばらくお待ちください。
環境が変われば何とか早い時期に皆さんのお元気なお姿を拝したいと存じますので、その節はよろしくお願い致します。
又、何かありましたら天商のホームページにご連絡いただいても結構ですが、現在パソコンの調子が悪くうまくつながらないかもしれません。
(米増 元成 記)
元天商天鳩会会長 石原幸一君のお別れの会について
元天商天鳩会会長 石原幸一君が昨年11月6日に逝去されました。
つきましては、お別れの会を下記の通り催されますので、ご出席の方、よろしくお願い致します。
記
令和3年10月13日 水曜日 14時~16時
高槻現代劇場中ホール
大阪府高槻市野見町2番33号
尚、お問い合わせは天鳩会事務局 米増元成まで
同窓会諸氏におかれましてはいかがお過ごしですか。コロナウィルスが世界中に蔓延し、外出もままならず困ったものですね。
ところで、今年の年初め同窓会「天鳩会」を開催する予定を立てておりましたが、コロナ禍が収束するまでは、同窓会は見合わせます。ご了承ください。
また、開催の折には連絡いたします。
(米増 元成 記)
天鳩会の同窓諸兄も八十路に突入しましたが、お元気でいらっしゃいますか?
天鳩会と天鳩会77ゴルフクラブは、80歳を迎えた平成29年に解散致しましたが、級友より何とか再開してほしいとの要望に、色々な経緯がありましたが、天王寺公園の中にある普茶料理で有名な「阪口楼」に宴席(写真)を設え楽しい一時を過ごしました。
席上、やはり今後この会をどの様にするのがよいか色々ご意見が出ましたが、 77ゴルフクラブも解散してしまいましたし、天鳩会発足以来お世話して参りましたが、6年前から難病のパーキンソン病におかされ何かと体調がすぐれず今後お役にたてるかどうか、今までの様な動きが出来難い様に思います。
また2020年の東京オリンピックを見に行こうとのご意見もありましたが、入場券の手配から宿泊ホテルや交通の手配等とてもお引き受け出来ません。
(米増 元成 記)
天鳩会(高九期同窓会)は、2年前に一旦解散しましたが、同窓生の方から、復活するよう再三再四お電話を頂き、昨年は貸切バスを仕立て和歌山方面に遊覧に出掛けました。
しかし、歳をとり道中で万が一事故が起きたらと考えると、危険を冒してまで行くのは如何なものかと考えておりましたところ、B組の西田浩子さんより今年はどのようにするのかお尋ねがありました。女子が貴船の床料理を望んでおりましたが、近くでも良いとの事から、西田さんのお知り合いが経営されている、鉄板焼「プレジデント千房」(大阪上本町 シェラトン都ホテル大阪)でお世話になることにいたしました。有志男女合わせて約20名(介護の方も含む)近くご参加頂き、6月14日楽しいひとときを過ごしました。
今後、この様な有志の集まりのご案内が必要な方は、葉書に名前・住所・電話番号・携帯電話番号をご記入の上、私までご連絡下さい。
(米増 元成 記)
我ら高校9期生も喜寿を迎えました。同窓諸兄におかれましては、益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
さて、昨年4月まで約35年間、天鳩会を引っ張って来ました私が思わぬ病に侵され、私に代わって天鳩会のお世話をして頂ける方を捜しましたが中々うまく行かず、本会を解散する事に決まりました。
そのような折、天鳩77会(同期のゴルフの会)の新年会で天鳩会の復活を望まれる同窓生から天鳩会の復活を迫られ、身体に自信がないからお断りしましたが沢山の方から何とか是非復活させてほしい、その為にあらゆるお手伝いをすると言われ、私も少しは体力が回復してきた事でもあり、再度お世話させて頂く事に致しました。
そして今年の天鳩会(復活第1回)は6月に和歌山方面へ大型観光バスの旅行を企画、皆さんと楽しく出掛ける事にし、学生時代に戻り、大いに楽しみたいと存じます。
今年ご欠席された方も来年は是非ご参加下さい。お待ち致しております。
(米増 元成 記)
我々高9期生も今年77歳の喜寿を迎えました。
この間、天鳩会の名称で高9回の同窓会事務局として33年間お世話をさせて頂きましたが、一昨年から体調を崩し、これ以上お引き受けしてはご迷惑をおかけすると判断、クラス委員会に事務局をお引き受け下さる方を捜して頂きましたが見つかっておりません。
取敢えず総会を開き皆様に説明する事になり、第17回天鳩会を4月10日(金)がんこ曽根崎本店にて36名(写真提供A組平井全孝君)のご出席を頂き現状等を説明して頂きましたが、この先の方針が決まりませんでした。
したがって、このまま気の合う者同志が三々五々集まってお茶会や食事会、あるいはバスや電車での旅行を楽しんで頂く事になるかと存じます。
私もご相談を頂ければ、可能な限りお手伝いさせて頂きます。
高齢化社会の中、まだまだ皆さんの頑張りを期待しております。
(米増 元成 記)
天鳩会は年1回、同窓会を開催しております。第16回(平成25年度)は城崎温泉の「ホテル金波楼」でカニを食する会と銘打って開催を計画致しましたが、事務局の私が体調不良をおこし年が明けた平成26年1月29日に延ばしJRでゆったりと列車の旅で出掛ける事に致しました。この日はまれな晴天に恵まれ気温も高く、片道約3時間(播但線経由)車内では、ビールやジュースを飲みながら車窓からの雪景色を堪能致しました。一昨年まではバスを借り切って旅行をしておりましたが、列車になれば又気分が変わり皆さんそれぞれ楽しんで頂けたと思います。(城崎温泉ホテル金波楼にて)
今年(平成26年度)については、4月に開催しましたA~G組のクラス委員から色々ご意見ご希望を集約して行先を決めさせて頂きます。お楽しみに。
9期ゴルフ愛好者の「天鳩77会新年会」にご出席のメンバーの写真は、HPに掲載しています。
(米増 元成 記)
天鳩会では年一回、同窓会を開催しております。一昨年から、皆様の希望により日帰りバス旅行を催しており好評を得ております。昨年は、岡山・倉敷方面に観光に参りました。あいにくのお天気でしたが、お昼には食べきれないほどの料理と飲物を楽しみ和やかなひとときを過ごしました。帰りの車中で年末か年始に日本海方面にJRのカニを食べに行くツアーが提案され出席者にアンケートを取りました。ところが事務局の私が体調を崩した為、4月定例クラス委員会に計る事になりました。結果、年明け(平成26年)1~3月にJRでカニツアーを開催する事に決定しましたので毎年秋にしておりました天鳩会(同窓会)は、御座いません。ご了承下さい。
(米増 元成 記)
昨年の天鳩会は会員の皆さんのご要望で日帰りバス旅行を行いました。クラス委員が集まり、行先、日時、バス会社や食事など事こまかく比較検討、最後多数決で近江八幡に行きました。
初めての事で出席される人数が判らないまゝに予約するなど苦労がありましたが最終的に26名出席、中型ハバス料金で大型サロンバスを調達するなど、ゆったりと旅行が出来ました。お昼は有名な「近江西川」で近江肉のしゃぶしゃぶを堪能し皆さんご満足して戴きました。今年はもう少し遠くにとのご要望もあり過日クラス委員が集まり今年は10月17日(水)に岡山・倉敷方面に行く事に決定しました。バスの中で天商時代の思い出話に花が咲きとても楽しい旅行でございます。是非一日青春時代に戻って皆さんご一緒に楽しみませんか。ご参加お待ちしております。
(米増 元成 記)
老いて益々元気と昨年末有志が集まり忘年会を開催、席上アメリカ大陸ルート66の横断旅行の話が持ち上がり、F組の脇田良樹君と今村忠則君の二人が挑戦することになり今年6月に約3週間かけ5.500キロ横断に成功されました。また、脇田君は以前に四国88ヶ所をお偏路による巡礼も踏破されておられます。すごいですね。さて天鳩会は昨年から毎年開催する事になり、この間、同期生の皆さんにお会いした様に思っていたら、早や今年の段取りに追われております。
(米増 元成 記)
今年から天鳩会を毎年開催するに因み、過去ご案内を出しても出欠のお返事を下さらない方・過去ご出席頂いてない方併せて百五十名に今後ご案内はしませんが宜しいですかと確認、六十名の方にご案内をしました。春四月桜花爛漫の大川にG組の石原幸一君のご厚意で船をチャーターしてディナークルージング(写真)をさせて頂きました。シャンパンで乾杯赤白のワインを飲みながら帝国ホテルの料理に舌堤みを打ち優雅な一時を過しました。二次会をホテルのラウンジに席を移し楽しい語らいに華が咲きました。席上来年は日帰りのバス旅行などのご希望があり、過日クラス委員会で検討しております。それから今年の春の叙勲でF組の笹井文雄君が目出度く栄えある旭日双光章を受賞されました。同期で何かお祝いをと計画をしておりますが大変お忙しい様で来年の天鳩会の席上でさせて頂きます。
(米増元成 記)
H19
我々高9回は昭和32年に天商を卒業しながら、25年間同期会すら一回も開いた事も無く、昭和57年に天商同窓会総会の当番期が巡って来て初めて同窓会を意識する様になりました。
その翌年に初めて同期会を開催、そして会の名前を「天鳩会」と名付け、以来基本的には2年毎に開催して来ました。今年は11回目で、天商卒業50年に当たる年でもあり、記念の同窓会にしようと、去る4月2日帝国ホテル大阪で開催致しました。
以前は天鳩会(同期会)の開催について、事務局が段取りをして来ておりましたが、前々回より2組のクラス委員がお世話をして頂く事になり、今年はA組とF組がその労を取って頂き39名のご出席を頂きました。又、当日都合でご出席出来なかったF組の畑中俊治君より、原作・サムエル・ウルマン、訳・新井満の講談社発行の『青春とは』のご本を卒業50年を記念して50冊贈呈したいとの申し出があり、当日ご出席者全員にお持ち帰り頂き、残りをご出席出来なかったクラス委員の方等には郵送をさせて頂きました。
後日、畑中俊治君から、沢山の方よりお礼のお手紙やお電話を頂いたとご報告を頂きました。本当に有難うございました。
我々全員68歳を超え、歳を取り老いて来たと思われているかと存じますが、この頂戴したご本には、「歳を重ねただけで人は老いない。夢を失ったとき はじめて老いる」と書かれております。
また G組の村山嘉昭君が当日写して下さった写真は出席者には郵送致しましたが、その時の集合写真を出席出来なかった皆さんに見て頂きたく初めて写真の掲載を致します。
ご協力頂きました皆さんに感謝申し上げます。
最後に我々天商時代の青春を思い出し、この先 天鳩会を益々発展させて行く為に今後共ご協力宜しくお願い致します。 (米増元成 記)
H18
昨年11月22日(火)午後6時より帝国ホテル大阪に於いて第10回天鳩会を開催。34名のお集まりと、このところ出席者の数が前回よりも少なくなってきて寂しい状況です
昭和57年・天商70周年の年に、天商同窓総会の当番幹事に当たり、それまで同期会すら開かれてなかった高9回でしたが、急遽態勢を整え、卒業生の皆さんの団結が功を奏し、同期だけで120名近く、全体では見事650名ものご出席を頂きました。そして、その勢いで同期会が発足。天鳩会という立派な会の名前もできて2年毎をメドに開催。10回目を数えるまでになりました。
今年、天商同窓総会の2回目の当番幹事役が廻って参りました。既に68歳になり大半の方はリタイアされていると思いますが24年前を思い出し、前にも増して沢山のご出席をお願いします。
(米増 元成 記)
平成15年5月21日
去る5月21日第9回天鳩会(同窓会)を48名のご参加を頂き開催いたしました。
今回より開催日時、会場等一切をクラス委員にお任せする方法を取り、B組とF組にお願い致しました。担当のクラス委員の方は事前に会場選びに集り色々な場所を検討、参加人数を正確に把握できない状況で、大勢の人員を収容できる場所、料金そして内容と全てを満足できる所はなかなか見当たらず、B組の木村君のご協力でお知り合いの、西心斎橋の「蓮家」となりました。結果、全てに大サービスをして頂き、会場として少し窮屈な状態でしたが無事終了、皆さんご満足頂けた事と思います。後日、役員会では、次回(平成17年)はC組とD組のクラス委員にお願いする事に決定、担当クラス委員にはご苦労ですがよろしくお願いいたします。また、学校の同窓会の当番期が平成18年に回って参ります。前回は70周年の記念年に当たり、それまで同期会も開催した事が無かっただけに大変でしたが、結果天鳩会が発足今日に至っております。どうか、次回の第10回天鳩会と共にご協力の程お願いいたします。
天鳩会事務局 米増元哉